
先日焼いたブリオッシュ・ナンテールもどきのパン。
配合をちょっとずつ変え自分なりのレシピを作りたいと思っていたところ、
P子ママちゃんが本格的なレシピを使い焼かれているのを発見

私も真似っこさせていただくことに


その本格的なレシピというのがラ・ランドさんの

お粉ははるブレ、仕込み水は牛乳+卵黄、糖分は砂糖と蜂蜜、
そして油脂はパンには珍しい発酵バターを使って卵色に染まった生地を捏ね上げ、型詰め。
(レシピでは8分割しての型詰めとなっていますが、今回は時間がなかったので2分割のダブルソフト成形にしています)

焼き上がり。

過去最高級にダイナミックなもっこり加減


クラムはレシピに記載されている通り、超ふわふわしっとり



こちらは生食・トースト、どちらもおススメとのことなので
今回は軽めにトーストしてポケットサンドにしようと準備をはじめ・・・
(蒸し鶏の甜面醤和え・卵サラダ・アボカド・紫キャベツラペ・キャロットラペ・グリーンリーフ)

本格的なブリオッシュ・ナンテールを味わうランチタイムのスタート


周りサックサク中しっとり、そしてこれだけ具材を挟んでも感じられるバターの風味。
これからの我が家のブリオッシュ・ナンテールはこれでいこう



ブログランキングに参加しています。
1日1回、↓2つをクリックして応援して頂けると嬉しいです。


お世話になっている製菓材料・ラッピングの通販サイト、cottaさん。
他店にはないオリジナル製菓材料や可愛いラッピング用品が揃ってます。

| ホーム |